[1359] Re[1358]: コーノ先生へ 投稿者:コウノ 投稿日:2006/01/11(Wed) 18:43

> ノーリミッツの支店が北浦和にできるそうですが。
なに!ノーリミッツが!都会はいいなあ(≧▽≦)上尾の「スポーツ研修センター」のトレーニング場がいいらしいぞ。ノーリミッツはパワーリフティングだろ?カラダづくりが目的ならやっぱゴールドだろうな。BP100か。やるな。これは自慢だが今日BP120を8発2セットやったぜ(*^-^)b


[1358] コーノ先生へ 投稿者:十期札幌 投稿日:2006/01/11(Wed) 17:07

上尾の近くで評判のいいジムってありますか?雑誌を見るとゴールドジムが大宮駅前に、またノーリミッツの支店が北浦和にできるそうですが他にいいとことあったら教えてください。
やっとBP100いきました。


[1357] 日輪の下に 投稿者:元顧問B 投稿日:2006/01/10(Tue) 23:03

六校応援団連盟が集う「日輪の下に」、今年は春日部高校が会場になります。今日部員に聞いたら2月12日(日)に行われるそうです。今年はホームでの開催なので気楽に見に行くつもりです。OBも来られるようなら来てくださいよ。体育館で冷えちまったら暖かい部屋でコーヒー入れて待ってるよ。


[1356] Re[1354]: 忘年会 投稿者:イシハラ@ブラス8期渉外/同窓会会計 投稿日:2006/01/01(Sun) 22:06

>それにしても、写真拝見すると平均体重が相当重そうな
>忘年会だったようですね。

そのとおりです。
重量級も重量級!
イシハラも最近太り気味!?で
目指せ「0.1トン」になりそうです・・・

ちなみにお店から移動するエレベーターは
定員9名600kgまでOKのはずが、
5名乗らないうちに「ブゥ〜」って
ブザーが・・・
お正月でこれ以上、太らないように
したいと思います!


[1355] Re[1354]: 忘年会 投稿者:第3代だんちょ 投稿日:2006/01/01(Sun) 14:49

あけましておめでとうございます。
忘年会ご参加いただいたみなさんありがとうございました。
今携帯からなので写真が見られなくて残念。

坂東先生、また次回よろしくお願いいたします。


[1354] 忘年会 投稿者:元顧問B 投稿日:2005/12/31(Sat) 21:07

参加できず残念でした。申し訳ない。それにしても、写真拝見すると平均体重が相当重そうな忘年会だったようですね。
今日は年越し蕎麦、「そばきり さいとう」で締めてきました。斉藤君、昨日は徹夜で蕎麦打っていたそうですよ。相変わらず美味い蕎麦だったよ。


[1353] 本年も・・・ 投稿者:イシハラ@ブラス8期渉外/同窓会会計 投稿日:2005/12/31(Sat) 15:12

皆様には大変お世話になり
ありがとうございました。

昨日は11名にて少人数ながらも
いつもどおり!?濃い?メンバーにて
無事忘年会・飲み会を執り行うことが
できました。

K先生、お子様のインフルエンザの中、
タミフルパワーで駆けつけてくださって
ありがとうございました。

また、幹事役の3期の大先輩、
お二方に改めまして
御礼申し上げます!

来年もこちらのホームページ・掲示板、
もちろん現役生の応援も含めて
皆様からのお力添え、お待ちしております!

それでは、よいお年をお迎えください!
また来年も皆様にとって良き年になりますように!

追伸:写真を何枚か貼り付けました・・・


[1352] Re[1351]: 忘年会詳細決定! 投稿者:イシハラ@ブラス8期渉外/同窓会会計 投稿日:2005/12/18(Sun) 22:11

> 人数確定したいので、詳細は第3期マネジか私まで。
> よろしくね!

大先輩が幹事を引き受けて下さり、主催して頂いております。
出欠、是非お早めにご協力下さい!

高野先生、大和の写真見ました!
いいですね〜尾道か・・・
私も行きたくなりました!
の前に映画みたい!

〜〜〜業務連絡〜〜〜
タム、忙しそうだな〜
雷舞は落ち着いたときに
編集しておくれ!
トップページだけ直して〜
「タッチ」は終了じゃないかな?


[1351] 忘年会詳細決定! 投稿者:第3代だんちょ 投稿日:2005/12/16(Fri) 19:22

12月30日(金)18時30分、大宮駅豆の木集合、19時開始。
場所はカインドハウス膳Zen。
会費4500円で飲み放題。
焼酎がウリのお店だそうです。
人数確定したいので、詳細は第3期マネジか私まで。
よろしくね!


[1350] 20代最後の冒険 投稿者:9期ブラス/カワナ 投稿日:2005/12/12(Mon) 14:50

ご無沙汰しております。

思い立って突然海外に行くことを決めました。
年内で会社を辞め、1月8日よりバンクーバーにワーホリに
行くことにしました。
20代最後の大冒険です。
今、毎日の送別会で肝臓が大忙しです(^_^;
コンビニで売っている「ウコンの力」は飲む前に飲むと
翌日に響かないのでお勧めです。
忘年会シーズンの今、ぜひお試しください!

>イッシー先輩へ
登録アドレスをこちらに変更お願いします。


[1349] 追記 投稿者:コーノ 投稿日:2005/12/12(Mon) 09:58

安くて旨くて、凛とした店ってのはやっぱりあってね。そこはみんな靜かに飲み食いしててね、だけど空気は柔らかいのよ。うん、そこにあさってカワハラ先生といくんだけどね。そういう店をココロの塩鮭にして人生というライスをかっ食らうのさ。


[1348] Re[1347]: NHK趣味講座 投稿者:コーノ 投稿日:2005/12/12(Mon) 08:45

>> ハラが立ったので長岡駅前の立ち飲み屋でサバの水煮を食ってたら、 となりのおっさんがやたら話し掛けてくるので辟易しました。 立ち飲み屋で姉歯の話なんかしたないわ!!

こういうときは事故にでも遭ったとおもってあきらめるしかありません。姉歯ならまだいいじゃん。オレなんかもっとくだらない話題をえんえん聞かされて…でもさあ、どうして「隣の人は静かに飲みたいのかもしれない。」という想像がはたらかないのだろう?


[1347] NHK趣味講座 投稿者:第7期副団長 投稿日:2005/12/10(Sat) 23:13

イタリア語編…
―「今日のオススメはなんですか?」
―「今日のオススメはヒラメのポワレです」

手話編…
「印鑑」「必要」「住民票」…

どう考えても手話講座の方が即物的で役に立ちそうですね。
イタリアでレストランに入ってヒラメのポワレがなかったらアウトですから。
住民票取りに行くのに印鑑はぜったい必要ですし。

それはそうと今日散髪に行ったら、
左の横分けが右の横分けにされてしまいました。
ありえへん(T_T)/~

ハラが立ったので長岡駅前の立ち飲み屋でサバの水煮を食ってたら、
となりのおっさんがやたら話し掛けてくるので辟易しました。
立ち飲み屋で姉歯の話なんかしたないわ!!

==

年末の忘年会ですが、7期リーダーは旗手長を除く3名が参加します。
せっかくなのでみなさまお越しください。


[1346] Re[1339][1337][1335][1334][1333]: 忘年会 投稿者:第3代だんちょ 投稿日:2005/11/29(Tue) 09:28

第7期副団長>
ごめん。僕が間違っていた。
K先生の妄想癖は第三期TZK君(リーダー長兼酒乱)とあまり変わらなかったみたいっす。 <鈴木京香って

ちなみに第三期TZK君(リーダー長兼酒乱)は斉藤由貴ファンでした。


[1345] 「戦艦大和」に積んでいた酒 投稿者:元顧問B 投稿日:2005/11/28(Mon) 21:41

だってよ。コーノさん。
http://www.rakuten.co.jp/osake-style/590788/649597/


[1344] Re[1343][1338]: コーノさん 投稿者:元顧問B 投稿日:2005/11/28(Mon) 21:14

> したら老婆がカウンターのイスをヨコにならべて熟睡中でさ。モチロン客は皆無。
> オレはすっかりうれしくなって、ゆすって起こして「やってますか?」と聞いたのよ。
> 「へぇやってますよ。」だと。
> で、おでんをアテに酎飲んだんだけどね。
> けっこうウマくて、なんかこう、そのお婆さんの経験と、優しさと、悔し涙をミックスしたような出汁でね、旅情に浸っちゃいましたよ。
> 途中で乱入してきた近所の婆さんとの会話(広島弁)が、まったくナニ言ってんだかわからなくてね。
> 最後には「ようけ食べて飲んでくれてありがとう。今度はお子さんも連れてきんさい。アタシが生きとるうちに。」と言ってくれました。ジャンジャン。

そっかぁ。鈴木京香じゃなくって老婆だったか。でも、寅さんの映画のワンシーン見るようでいいなぁ。そういうの。


[1343] Re[1338]: コーノさん 投稿者:コーノ 投稿日:2005/11/28(Mon) 17:41

> 尾道では渋い飲み屋見つかったかい?
尾道に詳しい知り合いにリサーチしたのよ。したら、「ない」とさ。
で、「宿のフロントで聞くといい」という貴重なサジェッションをいただいたのでそのとおりにしたら、「尾道グルメマップ」というものをもらってね。そんなマップにゃどうせ観光客相手のピントのぼけた店しか載ってないからすぐに捨ててね、
足を棒にして探しましたよ。
したら、ない。
やっぱ、後背人口の少ない町はいい飲み屋も育たないのかなぁと思っていたら一軒だけ、いかにも地元民相手です、みたいなおでん屋があってね。いいぐあいに場末感が出ててね。人生の何もかもがいやになった時、こういう場末の店で飲むとね、思いっきりオチこんでそこから新たに光明が見いだせたりするもんでね、ガラっと引き戸を開けたのよ。
したら老婆がカウンターのイスをヨコにならべて熟睡中でさ。モチロン客は皆無。
オレはすっかりうれしくなって、ゆすって起こして「やってますか?」と聞いたのよ。
「へぇやってますよ。」だと。
で、おでんをアテに酎飲んだんだけどね。
けっこうウマくて、なんかこう、そのお婆さんの経験と、優しさと、悔し涙をミックスしたような出汁でね、旅情に浸っちゃいましたよ。
途中で乱入してきた近所の婆さんとの会話(広島弁)が、まったくナニ言ってんだかわからなくてね。
最後には「ようけ食べて飲んでくれてありがとう。今度はお子さんも連れてきんさい。アタシが生きとるうちに。」と言ってくれました。ジャンジャン。


[1342] Re[1341]: 尾道大和奇行 投稿者:元顧問B 投稿日:2005/11/28(Mon) 15:45

…ってそんな展開があるわきゃねぇじゃねぇかよぉぉぉ!!オレという名のスットコドッコイの妄想狂はぁぁ!!!つづきはあとで。

なんでぇー。途中までマジで読んじゃったじゃないかよ。
つづき、よろしく。


[1341] 尾道大和奇行 投稿者:コーノ 投稿日:2005/11/28(Mon) 15:08

大和の「大きさ」、主砲の「迫力」、対空火器の細部等が実体的に理解できて有意義でした。オトコノコってのはね、いくつになっても理屈抜きで戦闘マシンに萌えちゃうものなのさ。オススメ図書は吉田満『戦艦大和ノ最期』(新潮文庫だっけかな?)です。これに勝る大和本はないと思います。
大和の後は、大林映画のロケ地を散策しました。「さびしんぼう」のお寺にもいきました。
そんでさ、ネコあやしながら夕日の尾道水道をぼやっと見てたらね、「きれいな夕日ですね」って声かけられたわけっスよ。ふと見ると、化粧っけのない鈴木京香みてぇな女がとなりにいてね。気がついたら「いろいろなところでいろいろな景色に癒されたけど、ほんとうに大切にしたいのは今みたいなひとときなんです。」なんて言ってるボクがいたりしてね。したらいきなり「私…昨日主人と別れたんです」って泣き出して「会ったばかりの人に…ごめんなさい…どうかしてるんです私…でもアナタの後ろ姿が…」って言うから俺は何も言わず彼女の肩を…ってそんな展開があるわきゃねぇじゃねぇかよぉぉぉ!!オレという名のスットコドッコイの妄想狂はぁぁ!!!つづきはあとで。


[1340] だー!! 投稿者:コーノ 投稿日:2005/11/28(Mon) 12:50

デジカメバチバチ撮ってきたけど画像掲示板にうまくはりつかねぇよ。あとB先生に世話になっときながらおみやげ買ってくるのすっかり忘れちゃったぜ。メンゴ。借りた物は今度飲んだときに返します。ちっとトイレ行ってくるね。


[1339] Re[1337][1335][1334][1333]: 忘年会 投稿者:第3代だんちょ 投稿日:2005/11/28(Mon) 12:50

元顧問B先生>
ありがとうございました。
改めてメールお送りいたしました。

第7期副団長>
ぼ、ボクはK先生に「変質者」だなんて、
申し上げる勇気はございませんがな。

以前、第三期TZK君(リーダー長兼酒乱)と飲みに行って、
お店の方に「もう2度と来ないでね」って
言われたのが今でもトラウマです。


[1338] コーノさん 投稿者:元顧問B 投稿日:2005/11/28(Mon) 08:40

「大和」どうだった?尾道では渋い飲み屋見つかったかい?


[1336] Re[1335][1334][1333]: 忘年会 投稿者:第7期副団長 投稿日:2005/11/27(Sun) 10:59

第3代だんちょさま

> きっとあなたなら、このネタに応えていただけると確信しておりました(笑)
いや、ほんとのゲストはK先生で、
紛らすためにあえてTZK先輩っぽく書いたのかと思ってました(^^ゞ
だって3点ともにおふたりの特徴で共通してるから…
ネタばらししちゃったみたいですいません。


[1335] Re[1334][1333]: 忘年会 投稿者:第3代だんちょ 投稿日:2005/11/27(Sun) 06:55

第七期副団長さま>>
きっとあなたなら、このネタに応えていただけると確信しておりました(笑)

元顧問B先生>>
忘年会のご案内をメール差し上げたのですが、
宛先不明のエラーで返ってきました。
Yahoo!のメアドは解約されたのでしょうか。
この場をお借りして改めて御案内申しあげます。
詳細は二つ下の投稿をご参照下さい。


[1334] Re[1333]: 忘年会 投稿者:第7期副団長 投稿日:2005/11/26(Sat) 14:21

>…文字通りビッグな方を呼んでいます。
> ヒントは「体重3桁」、「酒乱」、「変質者」です。

つ、つ、TZK先輩という可能性も…。


[1333] 忘年会 投稿者:第3代だんちょ 投稿日:2005/11/25(Fri) 16:31

年の瀬のくそ忙しいときに、あえて忘年会を企画しました。
12月30日(金) 18:30大宮駅集合、19時開始。
その他、詳細未定です。

今回はビッグゲストとして、文字通りビッグな方を呼んでいます。
ヒントは「体重3桁」、「酒乱」、「変質者」です。
多分、誰だかわからないと思いますが、楽しい人です。

第3期マネジとボクで幹事をやりたいと思いますので、参加表明お待ちしております。


[1332] うん、行ってくるぜ。 投稿者:コウノ 投稿日:2005/11/25(Fri) 13:03

夜の九時前、新宿西口発の深夜バスなんだけどね。それまでどう新宿で時間つぶそうか思案中なの。キッシッシ(含笑)


[1331] 無題 投稿者:元顧問B 投稿日:2005/11/25(Fri) 12:28

あー、ササキくん。ちょっとは元気になったみたいで良かったよ。心配してたんで、先々週高野さんと飲んだ時に、赤沼にササキにも声かけてくれるようにメール出したのだけど、連絡行かなかったかな?落ち着いたら連絡おくれ。軽く(体に影響しないぐらい)飲みましょう。

そう言えば高野さんは今日いよいよ尾道に出発だな。


[1330] Re[1324]: 最近… 投稿者:ササキ@8代団長@同窓会 投稿日:2005/11/21(Mon) 23:28

第7期副団長 様

ご協力ありがとうございますm(_ _)m

> ところでササキくん、久しぶりだなあ。
> 夏はお会いできず残念でした。
> 元気にしてるの?

元気です!!
・・・と言いたいところなんですが。。
場違いかもしれませんが、同窓会の主催者側の立場でありながら無断で欠席
してしまったこともあるので今更ですが簡単にご報告しておきますと、、
3月下旬に突然病気を患いまして4月から8月まで自宅で療養しておりました。
かなりマイナーな病気で今の医療では治療法が確立されていないそうで、
今も病気と付き合いながら生活しています。
でも仕事には何とか行けるようになったので、かなり回復してきました。
ちなみに命に関わるようなものではないので心配はいりません。
完全復活には時間がかかりそうですが、なってしまったものは仕方ないので
前向きに頑張りますです。
詳細はこの場では省きますが、過労と過度のストレスが主な原因だそうです。
仕事にやりがいを感じて徹夜やら飲み会やら・・・全開のつもりでしたが、
いつの間にか心身の限界を超えていたようです。
気合いでは何とかなりませんでした(^^;)
予備軍の方が少なくなさそうですが、病気になってからでは遅いので
無理をしないよう気をつけてください。
すみません、こんな話で。

URL変更の件は、ご迷惑をおかけして本当に申し訳ございません。
タムラくんから関係機関にリンクアドレスの変更をお願いしてもらいました。
部外者の方もこれでそのうちこちらのURLにたどり着いてくれるのではないか
と思っています。
皆様には、どうか引き続きご協力をお願いいたします。


[1329] 訂正です。 投稿者:第七期副団長 投稿日:2005/11/21(Mon) 22:45

誤 近所の「妹姉(ニャンメイ)」

正 近所の「娘妹(ニャンメイ)」

北浦和駅東口にごっついバスターミナルができていたのでたまげました。


[1328] 新幹線上のヒトです。 投稿者:第7期副団長 投稿日:2005/11/20(Sun) 23:06

> 「娘々」はその火災で直接打撃があったの?

となりのスナックが火元で、そのとなりの本屋が壊滅状態になりました。
「娘々」の被害状況は不明です。
北浦和在住の卒業生のみなさま、情報ください。

> まさかつぶれないだろうよ。

知らん。今日行ってみたら、そういう雰囲気で満点でした。


[1327] Re[1326]: 北浦和「娘々(ニャンニャン)」 投稿者:元顧問B 投稿日:2005/11/20(Sun) 21:37

「娘々」はその火災で直接打撃があったの?
まさかつぶれないだろうよ。


[1326] 北浦和「娘々(ニャンニャン)」 投稿者:第7期副団長 投稿日:2005/11/20(Sun) 21:07

だいぶ前にB先生の書き込みに出てきた、
浦高、浦和市立の学生の拠り所の北浦和の「娘々」、
先月の店舗近隣の火災で休業状態なのですが、
今日行ってみたらいまだに休業してました。
入り口にはとなりのスナックの開店予定の貼り紙はあるけど
娘々の復活については触れず仕舞い。

仕方ないので近所の「妹姉(ニャンメイ)」に行ったのですが、
やっぱり物足りないよね。
このまま閉店なんてありえない話です。

そうなったら悲しいなあ…。


[1325] 無題 投稿者:元顧問B 投稿日:2005/11/20(Sun) 17:29

ササキくんからメールもらって来られました。
こりゃしばらくは一部内部者だけの掲示板になってしまうね・・・


[1324] 最近… 投稿者:第7期副団長 投稿日:2005/11/19(Sat) 11:32

同期との連絡がケータイメールばっかりなので、
PCアドレスが生きているのかどうかわかんなくなっちゃったよ。
一応連絡はしておきました。

ところでササキくん、久しぶりだなあ。
夏はお会いできず残念でした。
元気にしてるの?


[1323] Re[1322]: お疲れ様です 投稿者:ササキ@8代団長@同窓会 投稿日:2005/11/19(Sat) 01:22

第3代だんちょ 様

了解しました。
ご協力ありがとうございます。
助かります。


[1322] お疲れ様です 投稿者:第3代だんちょ 投稿日:2005/11/18(Fri) 18:05

とりあえず第3期のリーダーには連絡まわしました。
(K谷くんをのぞく、メアドわからん)
取り急ぎ、よろしく。


[1321] お詫び 投稿者:ササキ@8代団長@同窓会 投稿日:2005/11/18(Fri) 13:05

遅くなりまして申し訳ございません。
私の個人的な手違いにより、レンタルサーバの一部機能の
更新手続きを期限内に行うことができませんでした。
多くの皆様にご迷惑をお掛けすることになってしまい、
誠に申し訳ございません。

今までのURLが再度利用可能になるのは来年2月頃となる予定です。
なお、復旧までの事務局メールアドレスは以下となります。
kanri@inagaku-ouen.sakura.ne.jp

当方でも出来る限りのことはさせていただくつもりですが、
皆様からも同期、知人の方々へお伝えいただけますと助かります。
どうかご協力をお願いいたします。

今後はこのようなことが起こらないよう管理を徹底いたします。
以上、よろしくお願いいたします。


[1320] アドレスの件 投稿者:イシハラ@ブラス8期渉外/同窓会会計 投稿日:2005/11/18(Fri) 09:33

この度は顧問の先生方をはじめ、OB&OG、現役生、応援部関係者
皆様には大変御迷惑をお掛けしまして申しわけございません。

事務局内の連絡・確認が遅くなり、このような事態を起こしてしまいました。
事務局会計担当としてまずはお詫び申し上げます。
申しわけございませんでした。

引き続き、アクセス、よろしくお願い致します。


[1319] あー、つながった。 投稿者:第七期副団長 投稿日:2005/11/18(Fri) 07:14

ワタクシはイシハラに聞いてたどり着きました。
よかった、よかた。
ワタクシも知ってるあたりに連絡しておきます。


[1318] あー、つながった 投稿者:第3代だんちょ 投稿日:2005/11/16(Wed) 16:40

第3期マネジに旧URLを聞いてたどり着きました。
よかった、よかった。
ボクのほうからも、URL変更(厳密には変更じゃないけど)のお知らせ、知ってる人には連絡しておきます。


[1317] 投稿者:第七期副団長 投稿日:2005/11/12(Sat) 23:29

☆★さん、はじめまして。

えーと、ワタクシの誤解ならば聞き流していただいてかまわないんですけど、
伊奈学園には吹奏楽部は2つあるんです。
ひとつは世界的に有名(らしい)な「伊奈学園総合高校吹奏楽部( http://www.raidway.ne.jp/~piccolo/index.html )」、
もうひとつが高校では全国的に珍しい「伊奈学園総合高校応援団ブラスバンド部」。
このページは「応援団ブラスバンド部」の方ですよ。

☆★さんは吹奏楽部のご経験があるようですけど、
応援団ブラスバンドも貴重な経験ができます。
伊奈学園硬式野球部を始めとし、軟式野球部、陸上部、サッカー部、バレー部など
さまざまな運動部の応援に駆け付け、演奏で試合を盛り上げる役割を担うほか、
毎年9月に開催される学園祭のステージでは応援団ブラスバンド部単独で演奏する機会もあります。

ぜひとも伊奈学園に入学して、応援団ブラスバンド部に来てください!!
こういう青春もあるんですよ。


[1316] 無題 投稿者:☆★ 投稿日:2005/11/12(Sat) 20:46

こんにちゎ!ゎたしゎ埼玉県の中1です。。吹奏楽部すごぃですょね!ぅちの中学ゎ県大会にゎいけませんでした・・・><


[1315] なんて書いてたら 投稿者:第七期副団長 投稿日:2005/11/11(Fri) 23:54

ネタができました。
現役生にはぜひ観てほしいステージです。

==

東京大学運動会応援部 第30回「淡青祭」
平成17年11月13日(日) 開催
http://www.todai-ouen.com/2005/tan_30.html

東京大学運動会応援部 公式HP
http://www.todai-ouen.com/

==

法政大学応援団 第49回「オレンジの集い」
平成17年11月27日(日) 開催 

 ■ 第49回オレンジの集い 更新日:2005-10-28 (Fri)

今年の活動の集大成のステージ・『オレンジの集い』を下記日程で開催します!
皆様お誘い合わせの上是非御来場下さい。
また会場が例年と異なりますので、下記URLよりご確認下さい。


【日時】11月27日(日)
    開場15時半/開演16時

【会場】メルパルクホール
     JR・モノレール浜松町駅下車北口徒歩8分
     都営地下鉄三田線芝公園駅下車A3出口徒歩2分
     都営地下鉄浅草線大門駅下車A3・A6出口徒歩4分
     都営地下鉄大江戸線大門駅下車A3・A6出口徒歩4分

【入場料】500円(前売り・当日共)

【プログラム】第1部・吹奏楽部ステージ
       第2部・チアリーディング部ステージ
       第3部・リーダーステージ


*前売りチケット・取り置きチケットの販売方法につきましては追って発表させて頂きます。
*終演は20時頃の予定です。
http://www.mielparque.or.jp/tky/tky01.html

※独立の案内サイトがなかったので、掲示板の転載です。

法政大学応援団 公式HP
http://www.hosei-endan.com/index.html

==

明治大学応援団 第51回「紫紺の集い」
平成17年11月27日 開催
http://www.interq.or.jp/smart/ouendan/tokusyu.html

明治大学応援団 公式HP
http://www.interq.or.jp/smart/ouendan/

==

立教大学体育会応援団 第43回「十字の下に」
平成17年12月10日(土) 開催
http://www.rikkyo.ac.jp/sgrp/endan/dansai43.html

立教大学体育会応援団 公式HP
http://www.rikkyo.ac.jp/sgrp/endan/

==

東京六大学応援団連盟加盟校の中でワタクシの好きな応援団の情報を掲載してみました。
早稲田、慶應はこの時期に団祭がないこと(終わっちゃった)と、
伊奈学園応援団のスタイルとは微妙に異なっているっていう理由からです。

明治と法政の日程が重なっているんですが、たいへんに微妙です。

明大応援団は伊奈学園応援団の原点(って言ってもいいと思う)なのですが、
今年度の幹部の評判がいまいち良くない(実際神宮で見たけど、従来の明大応援団の迫力はなかった)ので、
ワタクシが個人的に野球応援の手本としていた法政応援団のほうがおすすめかなあ。
でもやっぱり明治は捨てられないしなあ。

立教は大学のイメージと応援団のイメージがかけ離れていて、
応援団は実は明治・法政に近いバンカラ系です。

東大はなにしろ、今年の六大学応援団の中ではピカイチの迫力です。
下級生が少ないのがこの先心配ですが。

時間が許せば、この中のどれかひとつは見に行くと思います。

==

現役(と、引退後間もない卒業生)のみなさん、
本当に勉強になりますよ。
ぜひ見に行ってください。


[1314] そう言われても… 投稿者:第七期副団長 投稿日:2005/11/11(Fri) 23:14

「何か書き込んで」って、
なにを書いたらいいんでしょう?
テーマ設定したら?


[1313] まぁ 投稿者:とおりすがり 投稿日:2005/11/10(Thu) 00:06

オフシーズンっすからねぇ!?
現役さんたち何か書き込んでくれよぉ〜
はずかしいなら、前幹部書き込んでくれよぉ〜


[1312] ん?! 投稿者:イシハラ@ブラス8期渉外/同窓会会計 投稿日:2005/11/09(Wed) 23:17

カキコミとまっちゃいました?
現役生の最新情報など、ないですかね?

そこの掲示板を見ているあなた!
ネタ切れです。何か書き込んでいってください!
(今日はまだ机の上も片付いてなく最悪・・・
 っていう訳でまた会社からでした〜)


[1311] ↓↓↓ 投稿者:イシハラ@ブラス8期渉外/同窓会会計 投稿日:2005/11/08(Tue) 23:29

なんかしんみりしちゃいました・・・
ごめんなさい!

今日も今から帰るトコです。
残業厳しい、身体もきつくなってきました!


[1310] Re[1307]: あの、夏の日。 投稿者:イシハラ@ブラス8期/同窓会会計 投稿日:2005/11/06(Sun) 21:19

忘れもしない、1992年の夏・・・
常勝軍団として硬式野球部は常に勝ち進んでいくのが
当たり前と思える時代でした・・・
13年前か・・・ちょうど2年生でした。

夏が来れば思い出す、「甲子園への道」・・・
ついに来た決勝戦、が、サッカー部の宮崎遠征の
出発日が重なり、応援部も半々に分けられ・・・

O先輩ほどではないですが、「ミラクル」には
やられました、奇跡はおこる!?秀明高校に
まさかの敗戦をしたのでした・・・

O先輩の書き込みを見ると鮮明にその決勝戦が
思い出されます。きっと一生忘れることはない・・・

2コ上の先輩方、2コ下の後輩たち、
時代はつながっていくとは思いますが〜
もちろん、いまの現役生にも
伝統はつながっていってると
思いますが・・・

いつかまたあの暑い夏がくるのかな〜
甲子園に、伊奈学の応援で行きたいです!


[1309] Re[1308][1306][1305][1304][1302]: コーノさん 投稿者:イシハラ@ブラス8期/同窓会会計 投稿日:2005/11/06(Sun) 12:55

>8日5時半、八木崎駅改札集合。

う〜ん・・・さすがにこの時間、平日では厳しいかと・・・
すみません、お声掛け頂いたのですが〜

/3から4連休だったのでタイミングが合えばと
思っていたのですが〜
今日で連休も終わりです!
明日からまた仕事頑張ります!


[1308] Re[1306][1305][1304][1302]: コーノさん 投稿者:元顧問B 投稿日:2005/11/05(Sat) 21:13

> 八木崎ってどこですか?
> いいなぁ〜

東武野田線の春日部と豊春の間の駅。
来られるならイシハラくんもどうぞ。8日5時半、八木崎駅改札集合。


[1307] あの、夏の日。 投稿者:第七期副団長 投稿日:2005/11/05(Sat) 00:30

ちょっとメールを整理しようと思って昔の受信トレイを眺めていたら、
こんなメールがきていたのに気付きました。
以下、転載します。
(一部プライバシーに配慮して伏字にしてあります)

==

送信日時:2002年10月2日 13:52

小川哲也様
突然のメールで失礼いたします。
私はさいたま市(旧浦和市)に住む○○(○○)と言います。

インターネットで、たまたま、「ミラクル秀明」と検索したところ、小川さんのHPがヒットしました。

実は、あの夏、秀明高校の6番ファーストで試合に出てました。
三角監督の親戚ではありません。
僕は懐かしい思い出探そうと思っていたところ、小川さんのエッセイを読みまして、
改めて、人生の深い意味を気づかせていただいたと思います。

小川さんはとても、熱い方なんだということが伝わってきました。

僕は2年生の時でした。○○大学に進学して、対戦した伊奈学キャプテンだった、○○さん、セカンドを守っていた、○○君と一緒にプレーすることができました。

僕自身、小川さんと何がしたいって訳ではありませんが、同じ事柄に対して、異なった思い出があるということを改めて気づかせていただき、何か、感動して、反省したりもして、感謝して、勝手にメールを送らせていただきました。

僕は「ミラクル」という言葉は今でもとても好きです。なぜなら、努力があって、奇跡(ミラクル)が起きるとあの時信じることができたからです。これからも、ミラクルを信じて努力していくつもりです。

決して気を悪くしないでください。ほんとに、ほんとに、ありがとうございました。
家も近いみたいですし、どこかで会えるかもしれませんね。

==

もちろんというかなんというか、このメールの差出人に返信した形跡もその記憶もありません。
メールをもらってから3年が経ち、そしてあの夏から13年が経った今でも、
返信する気持ちになれません。

いつまで引きずるんだと言われればそれまでなんですが、
この呪縛から解放されるには、もういちどあの高校と対戦し、
そして勝利を収めるしかないんだろうなあ。

==

>八木崎ってどこですか?

春日部高校の近所だよ、たしか。


[1306] Re[1305][1304][1302]: コーノさん 投稿者:イシハラ@ブラス8期/同窓会会計 投稿日:2005/11/04(Fri) 23:51

> せっかくだから八木崎のなじみの店でちょいと一杯やるかい?今日から開店一周年記念でイベントやるそうだし・・・

八木崎ってどこですか?
いいなぁ〜


[1305] Re[1304][1302]: コーノさん 投稿者:元顧問B 投稿日:2005/11/04(Fri) 10:39

> ゼヒ三つとも貸して下さい。準備できたらメールちょうだい。八木崎までとりにいきます。

準備できたよ。いつでもOKですよ。
せっかくだから八木崎のなじみの店でちょいと一杯やるかい?今日から開店一周年記念でイベントやるそうだし・・・

赤沼もどうだい?例の店だよ。


[1304] Re[1302]: コーノさん 投稿者:コーノ 投稿日:2005/11/02(Wed) 08:16

> 「ワンスアポンアタイム・イン・尾道」って本持ってるんだけど(もう絶版だろうな)、貸そうか?映画のロケ地の地図も入ってるよ。
> あと、「さびしんぼう」もテレビでやったのを録画したビデオなら持ってるけど、貸そうか?

ゼヒ三つとも貸して下さい。準備できたらメールちょうだい。八木崎までとりにいきます。

> 実は俺も20年くらい前に尾道の大林映画ロケ地巡りやったのよ。渋い飲み屋も行ったけど忘れた。沢山あるよ。コーノさんの嗅覚ですぐ発見できるよ。

尾道行く、なんて最初は単なるモノローグのつもりだったけど、言ってみるモンだな。

七期の副団、キミは「おっぱい星人」だったのか。ウチの息子もおっぱい星人だぜ。


[1303] 尾道三部作 投稿者:第七期副団長 投稿日:2005/11/02(Wed) 00:15

あえて「世代の差」を強調してみるけど、
「転校生」、「時をかける少女」、「さびしんぼう」の尾道3部作より、
「ふたり」、「あした」、「あの、夏の日」の「新」尾道3部作の方がぐっときます。
「尾道」は古き良きカドカワ映画というか、教科書にも載っている歴史上の物語のような気がして、
感情移入できるのはやっぱり「新尾道」の方ですよね。
だって「転校生」の小林聡美を見ると「やっぱり猫が好き」とご主人の三谷幸喜を思い出すし、
「時をかける少女」は原田知世のどうしようもなくヘタクソな歌とSF的に過ぎる展開が鼻につくし、
尾道シリーズではいちばん評判の高い「さびしんぼう」にいたっては、冨田靖子の気味の悪いメイクがどうにも好きになれない。
一方の「新尾道」は、なにしろリアルタイムで観ていましたから。

でも大林作品で好きなのは、
原田貴和子の可憐なおっぱいが見られる「彼のオートバイ、彼女の島」と、
石田ひかりの可憐なおっぱいが見られる「はるか、ノスタルジィ」と、
宝生舞の可憐なおっぱいが見られる「なごり雪」だったりします。

まあおっぱいは置いといて、
尾道もいいけど、「彼の〜」の岡山県白石島(映画版での舞台は尾道の岩子島)、
「はるか〜」の小樽、「なごり雪」の大分・臼杵の日本的な風景もきれいです。

こういう映画は、ハリウッドの監督ごときでは絶対に撮ることはできないですよね。
風景を美しく撮るというのは日本映画の真骨頂です。
藤沢周平原作による「蝉しぐれ」も、美しき風景だけは評判がいいみたいですね。

大林監督、数年前伊奈町の県活で講演会を開いていましたが、
これはぜひとも見に行きたかったなあ。


[1302] コーノさん 投稿者:元顧問B 投稿日:2005/11/01(Tue) 22:12

大林宣彦が尾道三部作と尾道について書いた「ワンスアポンアタイム・イン・尾道」って本持ってるんだけど(もう絶版だろうな)、貸そうか?映画のロケ地の地図も入ってるよ。
あと、「さびしんぼう」もテレビでやったのを録画したビデオなら持ってるけど、貸そうか?
実は俺も20年くらい前に尾道の大林映画ロケ地巡りやったのよ。渋い飲み屋も行ったけど忘れた。沢山あるよ。コーノさんの嗅覚ですぐ発見できるよ。


[1301] 業務連絡 もうちょっとお待ちを 投稿者:タムラ@仕事場 投稿日:2005/11/01(Tue) 18:07

とりあえず、3日に川口のスタジオに行くことに。
暇だったら誰か遊びに来て。
ちなみにその日は、嫁が友達の結婚式に出るので実家に帰ってるため
オールで飲みにいけます。


[1300] そうそう! 投稿者:イシハラ@ブラス8期渉外/同窓会会計 投稿日:2005/10/31(Mon) 22:40

祝!50000!
カウント数がめちゃくちゃ増えてるな〜

本日慌てて、サーバーの年会費振込してきました。
危うくホームページ、解約されて停止されちゃう
とこでした・・・

現役生、OB&OG、関係者皆様のおかげです。
これからも盛り上げていきましょう!

☆☆☆業務連絡☆☆☆
タム、進行状況どう?


[1299] Re[1298]: 四年遅れての就職です。 投稿者:イシハラ@ブラス8期渉外/同窓会会計 投稿日:2005/10/31(Mon) 22:37

北海道のままか、A市に帰ってくるか悩んでた
話しを聞いていたのがつい先日のようです。

お帰り!またご飯食べにいこう!!
おいかわらず、おなかすいてると、
ついつい大食いしちゃう癖が・・・
もしかして、実家からチャリンコ通勤とかしちゃうの?

の前に、團旗、なんとかめんどう見て!


[1298] 四年遅れての就職です。 投稿者:十期札幌の小人 投稿日:2005/10/31(Mon) 04:33

研修先が母校の近くのA市にある総合病院になりました。ついに埼玉に帰ることが決定しました。ただし国家試験に通ればのハナシですが。結局九年間北海道にいたわけで、これから少しでも現役のがんばってる姿を見れると思うとうれしい限りです。まあそんな暇はないかもしれませんが。

コーノ先生へ
ニーとクァン両方購入しました。残り半年が最後のバルクアップのチャンスなんでがんばります。


[1297] 無題 投稿者:見せろ己の闘志 投稿日:2005/10/31(Mon) 02:13

野球部OBです。初めてこのサイトを知りました。応援の音源もあって身震いするようでした。自分も頑張らなくちゃなぁと思いました。いろんな面で伊奈学生が活躍することを祈ります。私も頑張らないと。


[1296] Re[1295][1293][1289][1286][1285][1284][1283]: ところで、コウノ先生 投稿者:コーノ 投稿日:2005/10/29(Sat) 16:13

> って言うか、私が誰だか判ってますか?
> 判ってなかったら、ちょっと寂しいですね!

お宮さんだろ?現役の頃から「広島に新盆供養に行くから練習でれません」とか言ってたじゃん。それから
「若者が集まる一風変わった居酒屋」はちっと…
「オヤジが集まる正統派」がいいな。

> 気になるのは、高野先生が今週末に行かれてるのか?
> ご予定では来月末なのか?
> 途中の書き込みでわからなくなりました・・・

11/26だってば。11/25は赤羽で立ち飲み→サウナでリフレッシュ→新宿でもつ焼き→もう一軒はしご→新宿西口から高速バスってとこかな。

>
> 高野先生、どちらですか?


[1295] Re[1293][1289][1286][1285][1284][1283]: ところで、コウノ先生 投稿者:イシハラ@ブラス8期/同窓会会計 投稿日:2005/10/29(Sat) 14:19

> って言うか、私が誰だか判ってますか?
> 判ってなかったら、ちょっと寂しいですね!
> こちらに来るまでに時間がありそうなので、また調べておきます。
> また何かありましたら、書き込んでおいてください。

M先輩さすが!!
ありがとうございました。
気になるのは、高野先生が今週末に行かれてるのか?
ご予定では来月末なのか?
途中の書き込みでわからなくなりました・・・

高野先生、どちらですか?


[1294] Re[1288]: 気に病むことはない。うむ。 投稿者:イシハラ@ブラス8期/同窓会会計 投稿日:2005/10/29(Sat) 14:17

> >明日から「三十路」、とうとう30歳です
>
> なんていうことはない。
> 来年はただの31だし、その次はただの32だ。
> B先生だのK先生だのなんてもう40代だぞ。
> 20代なんてまだまだだね。

>と言うことは、今日が誕生日なんだね! おめでとう♪
>20代と違って、30代は何も変わらないよ。
>ただ単に歳を取っていくだけです。
>書類に年齢を書くときが、ちょっと悲しい気分になるけどね。
>  楽しい三十路を!!

おとといの、29歳、昨日の30歳、
残業して仕事してなぁんにも変わらないですね!
自分を変えなきゃだなぁ〜

先生方を始め、先輩方も超えていかれた道・・・
がんばらなきゃ〜


> それはそうと、団旗をなんとかしよう。
> せっかくシーズンオフに入ることだし。
> ちょっと顧問のY先生を炊きつけてみてよ。
> あんまり猶予はないぞ、あの団旗。

現役生からまだ連絡がありません。
辻旗店などに見積り取ったのでしょうか?
学校からの補助金は?
同窓会事務局としては連絡を待っている状況です。
全額OB&OG、関係者の負担なんて
出来ないですし・・・
後援金(=補助金)としてしか出来ないですね・・・


[1293] Re[1289][1286][1285][1284][1283]: ところで、コウノ先生 投稿者:7期ブラバン♪ 投稿日:2005/10/28(Fri) 19:04

> で、7期ブラバンに質問。
@「御袖天満宮」というのは尾道駅からのアクセスは楽か?
  『御袖天満宮』は尾道駅から歩いていける範囲です。
  道が狭いので徒歩が一番かも。 
Aなんか、坂道とか石段とか小路が入り組んだトコがあるじゃん。ありゃどのへんだ?尾道駅からのアクセスはどうか?
  きっと『タイル小路』の事かなぁ?
  それも、徒歩で移動可能な範囲です。こちらも道が狭いです。
Bその他アクセスしやすいロケ地知らないか?(大林映画は「転校生」しか見ていない。)
  割と駅周辺に撮影ロケ地はあると思います。
  観光協会で『ロケ地巡りマップ』を配っていると思うので
  手に入れて また、報告します。  
C尾道にディープな飲屋街はあるか?もしくは「観光客ではなく地元民がもっぱら通う居酒屋」知ってるか?(それのあるなしで尾道に泊まるか、泊まらずに帰るか考えよう)
  尾道駅裏に若者が集まる一風変わった居酒屋があるらしいです。  どんな飲み屋が希望なのかが…。 
Dもし会えたとしても、体重100キロ超、(品のない)スカジャン、グラサンのボキを見て引かないでね。
  見て退くのなら高校時代に充分退いてると思います(失礼)。
  
って言うか、私が誰だか判ってますか?
判ってなかったら、ちょっと寂しいですね!
こちらに来るまでに時間がありそうなので、また調べておきます。
また何かありましたら、書き込んでおいてください。


[1292] Re[1288]: 気に病むことはない。うむ。 投稿者:7期ブラバン♪ 投稿日:2005/10/28(Fri) 18:48

> >きっと、このまま行ったら『ずっと広島県民』の7期生です。
>
> すげえなあ。ワタクシは、きっと、このまま行ったら『ずっと根無し草』の7期生です。
> 就職活動時に「転勤があること」を第1条件としていたので、
> 自分の望んだ道ではありますが。

私も親が転勤族だったので、定住癖はありませんでした。
人生を歩んだ結果、定住することになりそうなだけで…。
『根無し草』羨ましい限りです。
この先、住む所が決まってしまっていると、移動したいものです。
新潟は、もう寒いですか?_


[1291] Re[1287][1286][1285][1284][1283]: ところで、コウノ先生 投稿者:7期ブラバン♪ 投稿日:2005/10/28(Fri) 18:44

> 私事ですが、本日最後の20代、
> 明日から「三十路」、とうとう30歳です
> なんだかなぁ〜

と言うことは、今日が誕生日なんだね! おめでとう♪
20代と違って、30代は何も変わらないよ。
ただ単に歳を取っていくだけです。
書類に年齢を書くときが、ちょっと悲しい気分になるけどね。

  楽しい三十路を!!


[1290] 割り込み 投稿者:元顧問B 投稿日:2005/10/28(Fri) 12:40


> (あくまで予定ですが)11月26日(土)のアサイチで大和に突っ込み、あと、できれば映画「転校生」のロケ地でも見てこようかと漠然と考えてます。Bその他アクセスしやすいロケ地知らないか?(大林映画は「転校生」しか見ていない。)


絶対に大林映画「さびしんぼう」を見てから行くべし。「転校生」以上の名作。


[1289] Re[1286][1285][1284][1283]: ところで、コウノ先生 投稿者:コウノ 投稿日:2005/10/28(Fri) 08:58

> もしかして、呼ばれました?
> きっと、このまま行ったら『ずっと広島県民』の7期生です。
> 今週末、尾道(ロケセット)に出かけたら高野先生に会えるって事でしょうか?  それも、面白そうだなぁ…。
(あくまで予定ですが)11月26日(土)のアサイチで大和に突っ込み、あと、できれば映画「転校生」のロケ地でも見てこようかと漠然と考えてます。呉方面は時間的に無理かなぁ。で、7期ブラバンに質問。@「御袖天満宮」というのは尾道駅からのアクセスは楽か?Aなんか、坂道とか石段とか小路が入り組んだトコがあるじゃん。ありゃどのへんだ?尾道駅からのアクセスはどうか?Bその他アクセスしやすいロケ地知らないか?(大林映画は「転校生」しか見ていない。)C尾道にディープな飲屋街はあるか?もしくは「観光客ではなく地元民がもっぱら通う居酒屋」知ってるか?(それのあるなしで尾道に泊まるか、泊まらずに帰るか考えよう)Dもし会えたとしても、体重100キロ超、(品のない)スカジャン、グラサンのボキを見て引かないでね。


[1288] 気に病むことはない。うむ。 投稿者:第七期副団長 投稿日:2005/10/28(Fri) 00:23

>私事ですが、本日最後の20代、
>明日から「三十路」、とうとう30歳です
>なんだかなぁ〜

なんていうことはない。
来年はただの31だし、その次はただの32だ。
B先生だのK先生だのなんてもう40代だぞ。
20代なんてまだまだだね。

>きっと、このまま行ったら『ずっと広島県民』の7期生です。

すげえなあ。ワタクシは、きっと、このまま行ったら『ずっと根無し草』の7期生です。
就職活動時に「転勤があること」を第1条件としていたので、
自分の望んだ道ではありますが。

==

それはそうと、団旗をなんとかしよう。
せっかくシーズンオフに入ることだし。
ちょっと顧問のY先生を炊きつけてみてよ。
あんまり猶予はないぞ、あの団旗。


[1287] Re[1286][1285][1284][1283]: ところで、コウノ先生 投稿者:イシハラ@ブラス8期渉外/同窓会会計 投稿日:2005/10/27(Thu) 22:15

> イッシーへ
> ロケセット、大和ミュージアム、ともに今人気のスポットだよ。
> 西日本の旅行計画も立てられる様になると良いね!

さすがM先輩!やるなぁ〜
カキコミありがとうございます!
(期待通りです)
地元のことは地元の方に!
これが鉄則です。
知ったかぶりして無理してウソ言うより
ちゃんとわからないことを伝えて
教えていただくことを覚えました!

西のコース?
1泊2日の社員旅行のコースなんて
関東近郊が多いです
たまぁに、新幹線や飛行機乗りますが・・・
勉強しなきゃですね!

今日は結婚式場のお仕事、婚礼列席、
御親族の宿泊手配に追われています

私事ですが、本日最後の20代、
明日から「三十路」、とうとう30歳です
なんだかなぁ〜


[1286] Re[1285][1284][1283]: ところで、コウノ先生 投稿者:7期ブラバン♪ 投稿日:2005/10/27(Thu) 21:37

> >ついでに呉の大和ミュージアム、江田島の海軍兵学校跡も見たいけどそこまで時間的余裕があるかどうか。
> >イシハラァ!!兵学校近くの民宿とか知らねぇか?
> 民宿ですか?
> の前に、全然時間も土地勘もないんですけど・・・
> 地元のM先輩のご意見が聞きたいです!

もしかして、呼ばれました?
きっと、このまま行ったら『ずっと広島県民』の7期生です。

そうですねぇ…、1泊で周られるなら可能なコースだと思いますよ!
結構、移動時間はかかると思いますが。
         (これは移動手段にも因ります)
民宿は…知りませぬ! 
そこら辺は私にとっては『日帰り』の場所ですから。
江田島市観光協会に聞けば判るでしょう。
ちなみに、HPによると民宿はあるみたいですよ。

今週末、尾道(ロケセット)に出かけたら高野先生に会えるって事でしょうか?  それも、面白そうだなぁ…。
また、何か質問がありましたら、書き込んでください。
アドレス入れてくれたら、直に連絡します。

イッシーへ
ロケセット、大和ミュージアム、ともに今人気のスポットだよ。
西日本の旅行計画も立てられる様になると良いね!


[1285] Re[1284][1283]: ところで、コウノ先生 投稿者:イシハラ@ブラス8期/同窓会会計 投稿日:2005/10/27(Thu) 12:53

>ついでに呉の大和ミュージアム、江田島の海軍兵学校跡も見たいけどそこまで時間的余裕があるかどうか。
>イシハラァ!!兵学校近くの民宿とか知らねぇか?

民宿ですか?
の前に、全然時間も土地勘もないんですけど・・・
地元のM先輩のご意見が聞きたいです!

>蛇足。本日休み取って、赤羽に行く予定。
>朝7時からやってる立ち飲み屋で一杯やるのさ。

朝から飲みですか?
まして立ち?しぶいですね〜


[1284] Re[1283]: ところで、コウノ先生 投稿者:コーノ 投稿日:2005/10/24(Mon) 08:07

> 大和は見に行ったのでしょうか?感想を聞きたいな。
今月末に行く予定ずら。ついでに呉の大和ミュージアム、江田島の海軍兵学校跡も見たいけどそこまで時間的余裕があるかどうか。イシハラァ!!兵学校近くの民宿とか知らねぇか?蛇足。本日休み取って、赤羽に行く予定。朝7時からやってる立ち飲み屋で一杯やるのさ。


[1283] ところで、コウノ先生 投稿者:元顧問B 投稿日:2005/10/23(Sun) 22:29

大和は見に行ったのでしょうか?感想を聞きたいな。


[1282] 法政優勝!! 投稿者:第7期副団長 投稿日:2005/10/23(Sun) 16:40

立教に連勝し、めでたく法政が9季ぶりの優勝を決めました。
今季はわりとよく見ていたので感慨深いです。

応援団は、今日見た4校では東大がピカ一でした。
リーダーのテクも声もまとまりも。
明治側から見ていても突きに迫力があったし。

久々の神宮を楽しんできました。
それでは新潟に帰りま〜す。


[1281] 今日はふまじめなオハナシ。 投稿者:第7期副団長 投稿日:2005/10/23(Sun) 12:08

法事で帰ったついでに、今日は神宮で六大学野球見てます。
今は第一試合明治vs東大。
明治はリーダーのテクがちょっとアレですが、
下級生の人数も多くてしばらくは安泰な感じ。
でもなんだかバンカライメージは抜けましたね。

東大はリーダー部員不足が深刻みたいで、
鏡はチアの子が、応援指導は(おそらく)OBがやってました。

昔は気付かなかったけど、
ブラスバンド部員が楽しそうに演奏してて、
見ているこっちも楽しいです。


[1280] Re[1279][1278][1277][1276][1275][1268]: ちょっとまじめなオハナシ。 投稿者:第7期副団長 投稿日:2005/10/19(Wed) 20:50

> > 1年次のいなほ祭の2日目から着てましたよ。
>
> しかし、よく細かい日時まで覚えてるね(笑)
>
ホントに。ナニを考えているんでしょうか(^^ゞ


[1279] Re[1278][1277][1276][1275][1268]: ちょっとまじめなオハナシ。 投稿者:第3代だんちょ 投稿日:2005/10/19(Wed) 12:50

> はい。リーダー長が引き継ぎました。
> 1年次のいなほ祭の2日目から着てましたよ。

なるほど。ありがとうございます。
しかし、よく細かい日時まで覚えてるね(笑)



[1278] Re[1277][1276][1275][1268]: ちょっとまじめなオハナシ。 投稿者:第7期副団長 投稿日:2005/10/17(Mon) 18:30

> じゃあ、第7期のどなたかも着られたのですね。

はい。リーダー長が引き継ぎました。
1年次のいなほ祭の2日目から着てましたよ。
9期に引き渡されたかどうかは定かではありませんが、
引退後部室に寄付してましたので、
その後も誰かしらが着ています。

> しかし、準中なんてちょっとハンパだったよね。

準中ランってことでしょうか。
当時手に入る紺サージの学生服の中では圧倒的に長かったように記憶しています。

応援団が着用する学生服にも地域性があり、
関西は膝丈長ランの「番長スタイル」、
九州と東北はボロに角帽、高下駄の「バンカラスタイル」、
北大は髪もヒゲも伸ばしっ放しの「ルンペンスタイル」(失礼!!)、
関東地方はわりと標準型学生服に近いですね。
とはいえ前合わせはダブルだし、裏地と刺繍が派手なのでとても標準型とは言えないですけど(笑)


[1277] Re[1276][1275][1268]: ちょっとまじめなオハナシ。 投稿者:第3代だんちょ 投稿日:2005/10/17(Mon) 17:40

> たぶん250ccのオートバイが新車で買えちゃいます。

なるほど。そういう金額ですね。検討つきました。


> 第3代だんちょさんの学生服は、現役生がいま着ています。
> 2年飛びに受け継がれていってますよ。

そ、そーなんだ。知らなかった。
じゃあ、第7期のどなたかも着られたのですね。
しかし、準中なんてちょっとハンパだったよね。


[1276] Re[1275][1268]: ちょっとまじめなオハナシ。 投稿者:第7期副団長 投稿日:2005/10/17(Mon) 15:03

> ちなみにいくらくらいするの?(オフレコで)

オフレコじゃなくても大丈夫だと思うんですけど、
見積もってもらわないと正確には分かりませんが、
見積もりだけでは失礼なほどの金額です。
たぶん250ccのオートバイが新車で買えちゃいます。
> この前、大宮のダイマルの前通ったけど、やってないの気がつかなかったっす。

これは正確な情報じゃなかったです。
ダイマルは存在しますが、学生服はもう取り扱っていません。

> 大宮東なんかどうしてるんだろう。

いわゆる「変形学生服」じたいがもう時代遅れみたいですね。

> ちなみにボクの学ランは第5代団長さんに差し上げちゃいました。
> あげられなくて、すまんね。

ご安心ください。
第3代だんちょさんの学生服は、現役生がいま着ています。
2年飛びに受け継がれていってますよ。


[1275] Re[1268]: ちょっとまじめなオハナシ。 投稿者:第3代だんちょ 投稿日:2005/10/17(Mon) 12:48

団旗はどうにかしたいですねぇ。
また顧問の先生方にしかられるかもしれませんが、
OBでどうにかしたいです。
ちなみにいくらくらいするの?(オフレコで)


そっか、学生服も入手しにくくなってるんだ。
この前、大宮のダイマルの前通ったけど、やってないの気がつかなかったっす。
紺サージはなかなかないよね。
大宮東なんかどうしてるんだろう。
ちなみにボクの学ランは第5代団長さんに差し上げちゃいました。
あげられなくて、すまんね。


[1274] Re[1273]: 伊奈学園寮歌祭??? 投稿者:イシハラ@ブラス8期/同窓会会計 投稿日:2005/10/16(Sun) 22:21

> 「ボロはおいらの旗印」
> 「ボロはまとえど心は錦」とは言えども、

これは「伊奈学節」??

代々の諸先輩方、もし、ご自宅・ご実家で
眠っている「学ラン」「長ラン」「ドカン」が
ございましたら、現役生へお譲り下さい!
「ボンタン」をはく学生ももういないのかな〜

☆☆☆業務連絡☆☆☆
タム、そろそろどうかね??


[1273] 伊奈学園寮歌祭??? 投稿者:へぇーーーーーー 投稿日:2005/10/15(Sat) 23:56

「ボロはおいらの旗印」
「ボロはまとえど心は錦」とは言えども、

現場では常に人々の視線の的となる、母校の代表・応援団リーダー部員、
汗臭く、ホックも壊れた学生服、よれた腕章、ぼろぼろなスソのドカン、
艶の無いヨーロピアンで、ジャリジャリと金具を引きずりながら歩く様には、
こんな事いっちゃ悪いけどダンディズムの微塵も感じることも出来ません。

カラーをしない、ボタンの脱落など問題外と(私は)考えます。

柔らかい言い方をすれば、拘りをもちましょうよ。
一応、エンターテイナーなんですから・・・。

紺サージのドカンについては(完璧なドカンではありませんが・・・)
まだ安価に(確か8千円程)手に入る様です。

ヨーロピアンはどこの靴屋でも注文すれば、取り寄せてくれるはず。
アメ横に行けば、その場で買えます。

ちなみにド○キホーテで売っている、
安価な気志團「タイプ」のパジャマは使用禁止です(笑)。


[1272] そーなんです。 投稿者:第七期副団長 投稿日:2005/10/15(Sat) 08:07

映画版「名門!多古西応援団」や「BE BOP HIGH SCHOOL」、まためちゃイケの衣装を作ったというお店に尋ねても、
紺サージの学生服は製作できないということでした。
世田谷の仕立て屋さんには紺サージのサンプルとして端切れを送っていただきましたが、
(成蹊大学、学習院大学応援団と同じ素材だそうです)
悲しいかな、伊奈学園の制服と同じ色なのかどうなのか確かめる手段がありません(ToT)
でも「紺サージ」ってそんなに種類があるわけじゃないそうですので、
「おそらくはこれでいいのではないか」とのことでした。
でもそれよりは値段のほうがネックです。

本当に「ボロはおいらの旗印」になってきました。
そのうち北大みたいになっちゃうよ。


[1271] なるほどー 投稿者:胸にきました 投稿日:2005/10/15(Sat) 07:31

紺はなかなかありませんよね。


[1270] うーむ。 投稿者:第七期副団長 投稿日:2005/10/15(Sat) 01:21

ご経験者でいらっしゃいますな。
世田谷の仕立て屋さんと何回かメールでやり取りしたあと、
たいへんにご丁寧なお手紙を頂戴したのですが、
「58,000円〜になります」って書いてありました。
この「〜」がポイントですね(笑)。


[1269] 無題 投稿者:胸にきました 投稿日:2005/10/15(Sat) 00:37

上下で6万は、まだ安いほうだと感じます。
フルオーダーメイドですので。


[1268] ちょっとまじめなオハナシ。 投稿者:第七期副団長 投稿日:2005/10/15(Sat) 00:33

@天下の至宝、命の大団旗について。

雨の日も風の日も、阪神甲子園球場でも西武球場でも、
われわれの汗も涙もすべて見守ってくれた大団旗、
応援団員のみならず一般学生、卒業生、ご父兄までもが愛してやまない大団旗、
これがびりびりに破けて風前の灯、瀕死の状況です。
屋内の使用にはまだしばらくは耐えられそうですが、
風の強い日に野球の試合でフルイニング掲揚し続けたら、
7回くらいで旗の部分だけちぎれて飛んでいってしまいそうです。

いろいろ当たってみたのですが、とんでもなく高価な代物なんですね、団旗って。
校長先生がポケットマネーでポンと買ってくれたらなんの心配もないのですが、
(実際法政大学には、大学総長が応援団に贈った絹の四重織の「総長大団旗」が存在する)
しがない地方公務員である校長先生にお願いするのは酷なほどの金額なんです。

そうなるとやっぱり補修を考えるべきであって、
たとえば慶応の塾旗のように(参考= http://keio-cheer.com/zyukki/dai2.gif
(いろいろ見てみると、ほとんどの団旗はこういう形で補修されているみたいです)
旗竿と旗とをつなぎとめている部分だけを新調し、元の旗と縫い合わせるしかないようですね。
作ってくれた辻旗店にこういう補修ができるかどうか問い合わせてみるのがいいと思います。
いつつぶれてしまうかちょっと心配だったのですが、辻旗も健在のようですから。

近年はまともに団旗礼のできる旗手長が少ないみたいなので、
本当はもう少し小さいサイズの団旗を作ってあげたほうがいいのかもしれませんが。
こういうことを言うとまた怒られちゃうかもしれないんですけど。

A伊奈学の証、どんなことにも恐れはしない紺の学ランについて。

胸元のホックがちゃんと閉まっていなかったり、袖のボタンが取れていたりして
ここ最近何回かぶつぶつ文句を言いましたが、
これも(標準型ではない)新品の紺サージの学生服が買えない現状で、
先輩から後輩へと受け継がれていく中、老朽化してきたのが原因のひとつであり、
見ていてもちょっと痛々しくてかわいそうです。
北浦和の「ウィング」も大宮の「大丸」ももはや存在せず、
(標準型ではない)学生服を製造してきたメーカーすらほとんど廃業し、
世田谷区にある全国の高校、大学応援団御用達の某仕立て屋に発注すれば上下で6万円近くかかるそうです。

ワタクシが着用していた学生服は、あろうことか団章ごと母親に捨てられてしまいましたが(ToT)、
大事に保管しておられるリーダー部OB諸兄の皆さま、後輩に譲ってやってはもらえませんか?

団旗も学生服もびしっとキメてほしいので、ちょっとこんなことを考えていました。
いかがでしょうか?


[1267] Re[1266][1265]: まったくの個人的な話なんだけど 投稿者:第7期副団長 投稿日:2005/10/13(Thu) 19:51

> ちなみにアフリカ・ドンも体が覚えていますが・・・。

NHKとは対極にある世界じゃないスカ。


[1266] Re[1265]: まったくの個人的な話なんだけど 投稿者:第3代だんちょ 投稿日:2005/10/13(Thu) 09:25

え、弘道お兄さんのご実家なんですかね。
一畳マンシールとはうらやましい。
ゆうぞうお兄さんとかしょうこおねえさんのサインとか飾ってませんでした?

私は「あ・い・うー」踊れます。デ・ポンもOKです。
ちなみにアフリカ・ドンも体が覚えていますが・・・。


[1265] まったくの個人的な話なんだけど 投稿者:Kセンセイ 投稿日:2005/10/13(Thu) 07:50

ゆうべ、新宿の「ションベン横町」の「らくがき」って店で飲んでね。ココ、「弘道兄さん」のお母さんがやってる店なの。トンソク入り煮込みが美味かったぜ。お母さんとも話をしたけど「ヒロミチもおかげさまで来年三月までスケジュールがいっぱいです。」だと。「一畳マン」のシールまでもらっちゃったぜ。「タリキヨコもくるんですか?」って聞けばよかったな。(こんなこと書いても読んでる人は返答しようがないだろな。誰か行こうぜー!)


[1264] Re[1261]: 試合終了 投稿者:イシハラ@ブラス8期/同窓会会計 投稿日:2005/10/08(Sat) 06:58

速報ありがとうございました!
残念!
現役生はまた違う目的を持って
頑張って欲しいです!

そうそう・・・
祝!48000キリ番ゲットしました!


[1263] 無題 投稿者:タムラ 投稿日:2005/10/06(Thu) 17:18

ぬおお
残念!

現地人さん今日も実況サンクスでした!!


[1262] Re[1261]: 試合終了 投稿者:元顧問B 投稿日:2005/10/06(Thu) 14:21

> 伊奈学園1―5浦和実
> 再三再四のピンチを凌いで9回と10回にはサヨナラ機を迎えただけに惜しかった。。。
> 集中力が途切れたか…、最後は守備にミスが続きました…

現地人さん、どうもありがとう。休み時間のたびに現地報告見てました。
試合は残念だったですね。でも、来年の夏は期待できそうですね。


[1261] 試合終了 投稿者:現地人 投稿日:2005/10/06(Thu) 13:45

伊奈学園1―5浦和実
再三再四のピンチを凌いで9回と10回にはサヨナラ機を迎えただけに惜しかった。。。
集中力が途切れたか…、最後は守備にミスが続きました…


[1260] 途中経過C 投稿者:現地人 投稿日:2005/10/06(Thu) 13:38

伊奈学園1―5浦和実(12回表終了)
12回表に浦実に4点入りました


[1259] うわぁ〜 投稿者:イシハラ@vodafone 投稿日:2005/10/06(Thu) 13:06

延長戦!!
勝って欲しい!!


[1258] 現地人 投稿者:途中経過B 投稿日:2005/10/06(Thu) 12:53

伊奈学園1―1浦和実(9回終了)
これから延長戦へ


[1257] 途中経過A 投稿者:現地人 投稿日:2005/10/06(Thu) 12:07

伊奈学園1―1浦和実(6回終了)

タイスコアではあるものの伊奈学の方が守備時間が長くやや劣勢か…


[1256] 途中経過 投稿者:現地人 投稿日:2005/10/06(Thu) 11:29

伊奈学園0―0浦和実(3回終了)


[1255] Re[1250]: 度々m(__)m 投稿者:先日の現地人より 投稿日:2005/10/06(Thu) 10:39

> 現役生は公欠で野球応援へ
> 行ったのかな??
> 誰か教えて下さい!

先日の試合は皆さん応援頑張ってましたよ。
野球部・父兄・応援団一体となって。
今日も応援団の皆サンいらしてます。

ちなみにグラウンドコンディションの影響で本日の試合開始は
予定時刻より1時間遅れの11時に変更になりました。
どなたも今日経過報告する方がいないようでしたら、
現地観戦してるついでで今日も直々経過報告役やりますね。


[1254] Re[1253][1252][1251]: K先生 投稿者:コーノ 投稿日:2005/10/06(Thu) 08:42

> > まだ懲りずにやっとるんか・・・
>
> 三つ子の魂百まで。
うるせー


[1253] Re[1252][1251]: K先生 投稿者:第七期副団長 投稿日:2005/10/06(Thu) 01:29

> まだ懲りずにやっとるんか・・・

三つ子の魂百まで。


[1252] Re[1251]: K先生 投稿者:元顧問B 投稿日:2005/10/05(Wed) 11:07

> ボクが担任しているクラスに
> K先生の学校の卒業生がいたので、
> K先生を知っているか聞いてみたら
> 「あー、エロい話する先生ね」
> ですって。

まだ懲りずにやっとるんか・・・


[1251] K先生 投稿者:第3代だんちょ 投稿日:2005/10/05(Wed) 08:53

ボクが担任しているクラスに
K先生の学校の卒業生がいたので、
K先生を知っているか聞いてみたら
「あー、エロい話する先生ね」
ですって。

「あー、社会の先生ね」
と言われないところがポイントですね。


[1250] 度々m(__)m 投稿者:イシハラ@vodafone 投稿日:2005/10/04(Tue) 23:17

現役生は公欠で野球応援へ
行ったのかな??
誰か教えて下さい!

あと次の試合は??
3連休まで回らないかな〜
=勝ち進まないかな!!


[1249] 試合 投稿者:イシハラ@vodafone 投稿日:2005/10/04(Tue) 23:13

実は…
試合、見に行けませんでしたm(__)m
途中経過、速報カキコミ、ありがとうございました!!
休みなのに打ち合わせに行ってなんだか悔しかったので
代わり?に「タッチ」見てきました!
いや〜かなりよかった!
関係者の皆さん、是非ご覧下さい!

ファイトコールにコンバットが印象的だったな〜
自分たちの代の決勝戦を思い出しちゃいました
リーダーもブラスもチアも伊奈学応援団と
見ればわかる写りでした
エンドロールなんてチアの部長?じゃない?
アップで流れてたし〜

秋大が関東大会、そして選抜への道!
頑張ってほしいなぁ〜


[1248] 無題 投稿者:タムラ 投稿日:2005/10/04(Tue) 16:05

現地人さん
実況サンクスでした!

次回は強豪だが伊奈学ガンバレー!


[1247] 試合終了 投稿者:現地人 投稿日:2005/10/04(Tue) 13:00

伊奈学園7―0所沢北(7回コールド)
淵投手(#8)4安打完封

※浦和実7―5花咲徳栄との事で次回の準々決勝は浦和実に対戦相手が決定したようです


[1246] 途中経過A 投稿者:現地人 投稿日:2005/10/04(Tue) 12:35

伊奈学園6―0所沢北(6回終了)


[1245] 無題 投稿者:   投稿日:2005/10/04(Tue) 12:17

強いよ!!


[1244] 無題 投稿者:タムラ 投稿日:2005/10/04(Tue) 12:16

お、勝ってる。
もしかして今のメンバーって強い?


[1243] 途中経過 投稿者:現地人 投稿日:2005/10/04(Tue) 11:51

伊奈学園3―0所沢北(3回終了)


[1242] Re[1241][1239][1238][1237][1236]: 市町村合併 投稿者:第7期副団長 投稿日:2005/10/03(Mon) 09:21

北浦和駅東口にレンタルレコード(レコード!!)の「友&愛」っていうのが昔ありましたが、
これは関係ないと思う。


[1241] Re[1239][1238][1237][1236]: 市町村合併 投稿者:第3代だんちょ 投稿日:2005/10/03(Mon) 08:49

YOU And Iプラン懐かしいですねぇ。

浦和・与野・大宮・上尾・伊奈町で合併すると
浦和が端っこになっちゃうから、
浦和に嫌われたという噂のアレですな。

浦和・与野・大宮なら、大宮も端っこだから
許せたのでしょうか。

伊奈学園もニューシャトルもYOU And Iプランの
関係だったような気がしましたが、違いましたっけ。


[1240] 雷舞公開延期のお詫び 投稿者:タムラ@11期副団長@管理人 投稿日:2005/10/02(Sun) 23:59

どうも田村です。

仕事で新しい携帯サイトのオープンを間近に控え、
終電&朝まで仕事の日々が続いており
雷舞の編集作業が遅れています。
次の連休あたりに気合入れて作業できればと思うのですが
何ともかんともな状況でして、、、
というわけで、公開はもうしばらくお待ちくださいませ。

秋期大会、伊奈学園は無事に勝つことが出来たようですね。
やはり練習だけでは応援はどうにもならないことが多いので
数多くの経験を踏んでいって欲しいですね。

それでは、また〜!


[1239] Re[1238][1237][1236]: 市町村合併 投稿者:イシハラ@ブラス8期/同窓会会計 投稿日:2005/10/02(Sun) 20:59

> 正確には YOU And I で、Aの上尾が入ります。

A=上尾が入っていたとは・・・
知りませんでした!

いやぁ〜歳のことを聞かれますと・・・
8期生=昭和50年1975年生まれ、
そうです、8期生はなんと今年、
「三十路」を迎えます。
卒業して12年干支一回り・・・

10年一昔とは言いますが〜
現役生との歳は離れすぎかも〜


[1238] Re[1237][1236]: 市町村合併 投稿者:第七期副団長 投稿日:2005/10/02(Sun) 15:29

> 伊奈町は、昔、YOU&Iプランに入ってませんでしたっけ?

あんた、ずいぶんとなつかしいことを言うねえ。
歳がばれるぞ。

> Y=与野、O=大宮、U=浦和、I=伊奈町・・・

正確には YOU And I で、Aの上尾が入ります。
どれくらいなつかしいかを調べてみたら、
昭和3年の「大埼玉市構想」に端を発する埼玉中枢都市圏構想(YOU And Iプラン)策定は昭和57年(1982年)。
平成9年(1997年)の「合併推進協議会」の設置で、
それまでの4市1町合併から3市合併へと方針が統一されたので、
この時点で「YOU And Iプラン」は正式にお蔵入りになったものと思われます。
ああ、哀れなりけり、愛しき伊奈町…。


[1237] Re[1236]: 市町村合併 投稿者:イシハラ@ブラス8期/同窓会会計 投稿日:2005/10/01(Sat) 17:22

伊奈町は、昔、YOU&Iプランに入ってませんでしたっけ?
Y=与野、O=大宮、U=浦和、I=伊奈町・・・

いつになるのでしょう?合併?
上尾・桶川とくっついたほうが
いいような気もしますし、
蓮田という手もあるなぁ〜

そうそう、硬式野球部、勝ったみたいです!
次は4日!勝ち続けるといいのですが、
平日だから現役生の応援、出撃しないのかな??

金曜〜土曜と鬼怒川温泉へ添乗行って来ました!
今日は渋滞もなく早い解散でもう家に着きました!
4日火曜、出張の振替休日取れたら
野球、見に行こうと思います。


[1236] 市町村合併 投稿者:第3代だんちょ 投稿日:2005/09/30(Fri) 14:39

明日は埼玉県内の市町村合併が5箇所であるそうです。

私が住んでいる北足立郡吹上町が
鴻巣市に吸収合併されますので、
伊奈町が唯一の北足立郡となります。

というわけで、私も6年ぶりに市民に返り咲き。


余談ですが、来年2月1日時点で、
埼玉県には村がひとつしか残らないそうですね。


[1235] Re[1233][1231][1230][1218]: 函館出張帰り・・・ブレイクの予感 投稿者:第3代だんちょ 投稿日:2005/09/28(Wed) 18:04

> どうもそのようですね。知らなかったのは私の周りだけだったようです。時代遅れか・・・未だに携帯持っていない俺・・・我が社会科も6人中3人は携帯持ってない。

昨年、うちの専門学校の学生にアンケートとったら、
9割以上の学生が携帯電話を持っていました。
学生、金持ってるなぁ。
ってゆうか、親が通話料とか払ってるんですかね。

ちなみにボクが携帯持ったのは去年です。
(それ以前はPHSですが)


[1234] Re[1232]: 組み合わせ決定 投稿者:元顧問B 投稿日:2005/09/27(Tue) 08:16

> 2回戦
> vs八潮南(市営大宮、12:30)
> http://www2.ttcn.ne.jp/~sai-kouyaren/

今度は頑張ってほしいね。
我が春高はまさかの予選敗退で出ていません。
ちなみに蓮田は残っています。さすが鈴木学先生ですね。着実に力つけているようです。


[1233] Re[1231][1230][1218]: 函館出張帰り・・・ブレイクの予感 投稿者:元顧問B 投稿日:2005/09/27(Tue) 08:10

> マイヤヒは既にブレークしているのでは?(笑)


どうもそのようですね。知らなかったのは私の周りだけだったようです。時代遅れか・・・未だに携帯持っていない俺・・・我が社会科も6人中3人は携帯持ってない。


[1232] 組み合わせ決定 投稿者:部外者 投稿日:2005/09/26(Mon) 22:55

2回戦
vs八潮南(市営大宮、12:30)
http://www2.ttcn.ne.jp/~sai-kouyaren/


[1231] Re[1230][1218]: 函館出張帰り・・・ブレイクの予感 投稿者:第3代だんちょ 投稿日:2005/09/26(Mon) 14:07

マイヤヒは既にブレークしているのでは?(笑)
ちなみに8月の同窓会の時、ボクの携帯の着メロは
突撃とダッシュでしたが、その前は、マイヤヒでした(藁

うちの4歳になる娘は「どーもー、ハードゲイでーす、フー」が口癖です(苦笑


[1230] Re[1218]: 函館出張帰り・・・ブレイクの予感 投稿者:元顧問B 投稿日:2005/09/25(Sun) 21:39

> 癒し系見つけました・・・
> 秋の応援で使用する学校がありそうです
> ↓お試しアレ!かなりはまります
>
> http://www.waraiseek.jp/flash/base/1115125696.php

昨日、うちの8歳になる息子が「マイヤヒー、マイヤフー・・・」って歌っていたので、「そんな歌どこで覚えたんだ!?」と聞くと、「イトーヨーカドーで流れていた」とのこと。子供が一度聞いただけで覚えてしまって口ずさむ・・・何かブレイクする予感が


[1229] 蕎麦切り さいとう 投稿者:元顧問B 投稿日:2005/09/24(Sat) 21:39

今日、例によって弓道の練習試合で伊奈学に行ってきました。午前中中庭でブラスとリーダーの太鼓が音合わせでしょうか?練習やっていましたよ。声掛けませんでしたけど。
伊奈学の弓道部は今、特に女子が素晴らしいですね。大会で良いところ狙えるでしょう。

昼は念願の「蕎麦切り さいとう」へ行ってきましたよ。タハラさん。本当に美味しかったです。十割蕎麦の穴子天もり食べたのだけど、あんなに美味い蕎麦は東京の名店や本場長野の有名店でもなかなか食べられません。おまけに新そばということで、蕎麦がまだ緑がかっていました。穴子も江戸前のを朝仕入れてきたと言うことで、プリプリでした。値段もリーズナブルだし、お店もきれい。言うことなしですね。超おすすめです。


[1228] Re[1227][1224][1223][1222][1220][1219]: タッチ見て来た〜〜〜〜 投稿者:イシハラ@ブラス8期渉外/同窓会会計 投稿日:2005/09/22(Thu) 23:02

イシハラ、呼ばれました??
わかりませんでした・・・
旅行社、コース作成担当者としては失格!?
でも地元の先輩がフォローしてくださるあたり
さすが!嬉しい限りです!
OB&OGも全国各地にいるのかなぁ〜

関西以降、西のコースなんてほとんど
作ったこと、ないです、お恥ずかしながら・・・

そういえば〜
愛・地球博が今週末25日日曜で終了です
日本人は駆け込み需要なのか、間際とか、
限定とかに弱いですね・・・
入場制限かかっている間に終了しちゃいそうです

今日も終電まで残業・・・
なにやってるんでしょうね、悲しくなります
3連休、またどこかで出社していそうです


[1227] Re[1224][1223][1222][1220][1219]: タッチ見て来た〜〜〜〜 投稿者:7期ブラバン♪ 投稿日:2005/09/22(Thu) 00:23

> > 俺も実物大の大和ってそそられるな・・・でも、艦橋が無いんじゃなぁ・・・
> ブリッジはあるだろうよ。イシハラぁ!尾道の大和には艦橋は、あるんかないんか?

久しぶりに書き込める内容を発見!
石原君じゃないけど、近隣住民として一言。
 1.大和セットは先日の連休には渋滞するほど混んでましたよ。
 2.宿泊するには尾道駅前のホテル(先日の選挙中に○○エモンが   泊まってた…)が一番便利が良いかも(価格は知らないが。)
 3.艦橋は一部しかないらしいですよ!
   詳しくは、こちらのページをどうぞ!!
 http://www.city.onomichi.hiroshima.jp/yamato/yamato.html


[1226] ありゃあ。 投稿者:第七期副団長 投稿日:2005/09/21(Wed) 23:28

後藤田正晴さん死んじゃいましたね。
佐々淳行さんの著作で、警察庁長官時代の後藤田さんの男気をよく読んでいたので、
ちょっと悲しいです。
顔がなんとなく池波正太郎さんにも似ていたし。

応援団となんの関係もない話ですいません。


[1225] Re[1222][1220][1219]: タッチ見て来た〜〜〜〜 投稿者:第7期副団長 投稿日:2005/09/21(Wed) 17:18

>妻子がつきあってくれないのでひとり旅。

妻子がつきあってくれないような旅をわざわざ画策シタノデハ?


[1224] Re[1223][1222][1220][1219]: タッチ見て来た〜〜〜〜 投稿者:コーノ 投稿日:2005/09/21(Wed) 17:08

> 俺も実物大の大和ってそそられるな・・・でも、艦橋が無いんじゃなぁ・・・
ブリッジはあるだろうよ。イシハラぁ!尾道の大和には艦橋は、あるんかないんか?


[1223] Re[1222][1220][1219]: タッチ見て来た〜〜〜〜 投稿者:元顧問B 投稿日:2005/09/21(Wed) 14:33

>「戦艦大和」は楽しみだな。尾道に実物大セットがあるので今秋見に行くつもり。妻子がつきあってくれないのでひとり旅。

俺も実物大の大和ってそそられるな・・・でも、艦橋が無いんじゃなぁ・・・


[1222] Re[1220][1219]: タッチ見て来た〜〜〜〜 投稿者:コーノ 投稿日:2005/09/21(Wed) 08:17

> しかし、俺はさすがにいい年こいて見に行けないわな。ねっ、高野さん。
うん。だいたい「あだち充」モノをこのオレが…。「戦艦大和」は楽しみだな。尾道に実物大セットがあるので今秋見に行くつもり。妻子がつきあってくれないのでひとり旅。イシハラァ!!相談に乗れ!


[1221] 今更ですが・・・ 投稿者:第16代団長 タガヤ 投稿日:2005/09/20(Tue) 18:03

雷舞お疲れ様でした!団長をはじめ現役生のみんな、よく頑張ったね!特に今年で引退した三人は何か心に残ったんじゃないかな・・伊奈学での応援団生活を、ただのいい思い出とするだけじゃなく、誇りを持って堂々と歩いていってほしいと思います。また、obの方々も、お忙しいなかでの御指導、激励等、誠に有難うございました。応援団の先輩としてだけじゃなく、社会人の先輩としても、尊敬できる方々がいることを嬉しく思います。                         本当にみなさん、お疲れさまでした!   


[1220] Re[1219]: タッチ見て来た〜〜〜〜 投稿者:元顧問B 投稿日:2005/09/20(Tue) 16:48

映画「タッチ」はすごい客の入りで、かなり評判みたいですね。
しかし、俺はさすがにいい年こいて見に行けないわな。ねっ、高野さん。
いっそのこと「ポケモン」レベルだと子供つれて行けるんだが・・・TVでやるまで待つか・・・


[1219] タッチ見て来た〜〜〜〜 投稿者:タムラ@11期副団長@管理人 投稿日:2005/09/20(Tue) 02:27

伊奈学園応援団バッチリ映ってるじゃん!
リーダーの「ファイトコールはいりま〜す!」の掛け声とかスクリーンに大写しのカットになってて、ビックリ!!!
でした。
チア、ブラスもまんべんなく出ていて伊奈学園応援団関係者なら見に行くべし!
と、思っちゃいました。
でも、基本的に主役がピッチャーだから、迫力のある攻撃の応援が少ないのがちょっと不満だったかも。。。

>5期生J  さん
どうもはじめまして。
5期の先輩の多くもこのページ見てくださっているそうですよ。
同期の方からの書き込みがあるといいですね。


[1218] 函館出張帰り・・・ 投稿者:イシハラ@ブラス8期渉外/同窓会会計 投稿日:2005/09/16(Fri) 22:36

木金で函館、添乗して来ました〜
世間は明日から3連休!?

いやぁ〜火曜提出書類間に合わず、
羽田空港→会社経由→「エンドレス」残業!?
帰りたいのに・・・

癒し系見つけました・・・
秋の応援で使用する学校がありそうです
↓お試しアレ!かなりはまります

http://www.waraiseek.jp/flash/base/1115125696.php


[1217] Re[1216]: ただいま期末試験中 投稿者:第7期副団長 投稿日:2005/09/15(Thu) 22:13

エンドレス…
思い出すのも忌まわしい、
いやな言葉です…


[1216] ただいま期末試験中 投稿者:第3代だんちょ 投稿日:2005/09/15(Thu) 16:51

学園祭も終了し、ネタも尽きてきたので、アホな投稿を。

 \○/ 元気でぇ〜

 <○>

 | |
 |○|

 。○ 。

 <○>

 | |
 |○|

__○__


以下エンドレスで続く・・・。


[1215] はじめまして 投稿者:5期生J 投稿日:2005/09/12(Mon) 01:19

伊奈学のHPからここにたどりつきました。
甲子園に行ったときのブラスのメンバーで、
「蕎麦切り さいとう」のクラスメイトです。

応援団の同窓会とかあったんですね・・・
ちょっとのぞいてみたかった?な〜んてね。

あまりの懐かしさについかきこしちゃいました。
また、みにきますね〜。


[1214] Re[1213]: 見て 投稿者:第3代だんちょ 投稿日:2005/09/11(Sun) 10:22

> こちらのページの「Downloads」にある「HugFlash」というソフトを使えばmp3を抜き出せますよ〜。

名無しさん>
ご親切にありがとうございます。
いろいろお詳しいですね。


・・・もしかしてDragonさん?違う?


[1213] Re[1212][1210][1200]: 見て 投稿者:名無し 投稿日:2005/09/10(Sat) 18:18

ttp://www.paw.hi-ho.ne.jp/milbesos/

こちらのページの「Downloads」にある「HugFlash」というソフトを使えばmp3を抜き出せますよ〜。


[1212] Re[1210][1200]: 見て 投稿者:第3代だんちょ 投稿日:2005/09/09(Fri) 09:34

> 本家、慶應、すごいですね・・・
> ただ、応援曲を電子音で聴くのはどうだろ!?

ボクの携帯、着信音が「突撃」で、
メール着信が「ダッシュ」です(マジ)。
聞き入ってしまうと、いつまでも電話にでません(笑)


> それに引き換え、タムが作ってくれた
> 伊奈学応援団の応援曲は生の音源を
> 入れてるから、迫力やライブ感覚が
> 違いますね〜

うん。いいですよね〜。
何回も聞いてしまいます。
できることならmp3で配布していただけると、
いつでもどこでも聞けてうれしいんですけどね(アホ)。
flashから音だけ抜き出して、mp3化できるんすかね?


> 早く見たい方、タムを応援しましょう!

フレー、フレー、た〜む〜ら〜。

(無理しない程度によろしくね)